せどり資金が少ないと嘆いている「あなた」へ ヤフオクで不要品を販売して、資金を作ろうにも売るものが無くなった? これを読んだらそんなことは言えないでしょー もはや無から金を生み出す錬金術!ヤフオク恐るべし!!
ヤフオクで売れる意外なモノ
ゴミや必要ないモノでも売れる
新聞紙やダンボールなど、ゴミどころか邪魔で仕方ないものが販売出来るって、これが需要と供給の真髄と言えるのかもしれませんね♪
・新聞紙
・牛乳パック
・ダンボール
・レシート
・フリスク容器
・バッグクロージャー
・映画の半券
・フリスクのケース
・ブランドの紙袋や空き箱
・iphone の箱
・壊れた家電/ゲーム機
・ジャンクの Apple 製品







後半の家電やゲーム機、おもちゃなどは壊れていても十分販売出来る商品なので要チェックや!そう考えると、リサイクルショップのジャンクコーナーもアツい仕入先になりますね。ヤフオクやメルカリでも捨て値で出品されていることでしょう…
iphoneのケースやブランドの箱・紙袋も定番中の定番です!
探せば家にありそうな不要品
本やCD・DVDなどのメディアは売れるとほとんどの方がわかっているはずですね。大事なのは、どこの家にも眠ってそうなモノなんだけど“売れると思いつかないようなモノ”が意外と売れるということ
・本/雑誌
・CD / DVD /レコード
・洋服/靴
・バッグ
・アクセサリー
・ゲーム機/ソフト
・取扱説明書
・攻略本
・カタログ
・100均の商品
・食玩
・教科書
・参考書(赤本)
・こどものドリル
・ランドセル
・おもちゃ
・マクドナルドのハッピーセット
・ビックリマンシール
・キン肉マン消しゴム
・トレカ/カードダス
・プラモデル
・ギザ10(ギザギザの10円玉)
・レアなお札
・ポイント(カード/ ID 丸ごと)
・応募券
・ベルマーク等
・応募券シール
・ペットボトルのおまけ
・懸賞当選品
・食器
・アウトドア用品
・ビニール傘
・携帯キャリア割引クーポン
・サイン色紙
・アイドルのポスター
・観葉植物
・千羽鶴(番外)







教科書や参考書などは古くても使いみちがあるので、十分売れる可能性はありますよね。(書き込みやラクガキには注意が必要)
ポイントを売るって発想はなかなか一般人には無い発想だと思う。ちょっと息が長いせどらーさんだと、BOOKOFFのワンデーサンクスパスのためのポイントが、ヤフオクで普通に売買されていたのが思い浮かぶかな?
携帯会社から貰える「機種変更のクーポン」や「新規でも使えるクーポン」。これは貰っても使う予定がなければゴミなので、売るのか捨てるのかで天と地との差があります。金額もデカいですからね
※応用として、機種変などを考えているときはクーポンをヤフオクで手に入れましょうね♪
タダで貰ってきたのに売れる配布物
これは正直言ってモノによるので、狙って手に入れるタイプの配布物になってきますが、近くで手に入るならアリですね♪
・フリーペーパー(表紙)
・号外
・レゴのカタログ
・パンフレット
・ダムカード
・マンホールカード
・携帯ショップのカタログ





ダムカードは全く知らなかったのですが、知っている人はコツコツと集めたりしているんですかね??
携帯ショップのカタログやLEGOのカタログは、毎年毎年ころころと変わるからか1年分とか集めると高く売れるらしいですよ♪寝かせ技術ですねー
拾ってこれる一見価値がないゴミ
これはゴミというか自然の産物というか、拾ってこれる人が限られるモノもありますからね
・松ぼっくり
・ドングリ
・山ぶどうのツル
・天然ゴケ
・葉っぱ
・貝殻
・流木
・鹿の角
・石
さらには生き物まで…
・カブトムシ
・クワガタ
・めだか




正直、個人的には貝殻・石・流木くらいしか無理かな…
鹿の角って?? 知らない人だとちょっとビックリすると思うんですけど、北海道では普通に落ちてるらしいのよ(笑)
どうでしたか?
不要品と言っても、これくらいのバリエーションがあれば、誰にでも売れるものを持ってるのではないでしょうか?
せどり資金が少なくて困っている人は、まず断捨離を兼ねて不要品を販売し、さらに上級編の意図的に探す(手に入れる)ようなタダのモノを販売していくと資金も着実に増えることでしょう♪
ヤフオクじゃなくても、旬なメルカリでの販売もありですよー メルカリの方が売れる商品とか、メルカリの方が高い商品もたくさんあります。いろいろと視野を広げてがんばろー
ヤフオク出品・ヤフオク仕入れ
さまざまな便利ツールがあるので
ゼッタイに使ってください!
↓ ↓