せどりで稼いでいくために絶対に必要なせどりツール。仕入れ用のリサーチアプリから、電脳せどりに欠かせないグーグルクローム、さらにはサービスまでを網羅した
『せどりツール大全集』
絶対に必要なせどりツールとは?
せどりで稼いでいくためには、ツールは欠かせません。マネトラがこれまでのせどり生活で必要だと思ったツールや、実際に使ってきたツールを大公開しちゃいますよー♪ 永久保存版だこのやろー
無いと始められないモノ
・Amazon出品アカウント
・PC(パソコン)
・プリンター
・スマホ(携帯電話)
持ってますよね? 汗
Amazonを販路に使用するせどりでは、上記の機器は絶対必要です。電脳せどりオンリーでいけるなら“スマホ”は無くてもなんとかなりますが、店舗せどりを捨てる覚悟で…(汗)
もし、パソコン&プリンターを持っていない場合は買ってくださいね♪ どうしても、パソコンを買うお金がない場合は、スマホを持っていればメルカリなどで販売することは可能なので、少しづつ経験を積みながらお金を増やしましょう
WEBツール・リサーチツール
・グーグルクローム
・モノレート
・料金シミュレーター
・グーグルマップ
グーグルクロームはマストです!何も考えずにダウンロードして入れちゃってください
料金シミュレーターはAmazonの公式ツールなんですよ。正確に利益を計算するなら、ちゃんと料金シミュレーターを使いましょう
モノレートは解説の必要もないですよね?これが無いと厳しいです(汗)
グーグルマップはアプリもありますが、操作性の良いWEB版でまずお気に入りを登録しておきましょう
スマホアプリ
・せどりすと(せどろいど)
・AmazonSellerアプリ
・Amazonアプリ
・ロケスマ
・シュフー
せどりすと(せどろいど)は、無料のリサーチツールで圧倒的なシェアを誇る神アプリです。マネさんは現在、月額課金のせどりすとプレミアムを使用中♪
Amazon公式の、AmazonSellerアプリとAmazonアプリ、この2つのアプリもかなり使える機能があるので、絶対に入れておきましょう!
ロケスマは、せどりの仕入れ店舗を探すのに使います。グーグルマップとはまた違った良さがあるので両方必要です
シュフーはアプリで確認出来るWEBチラシですね~ 近所のチラシはちょくちょく確認します
ビーム・バーコードリーダー
・KDC200(KDC20)
・MS910
・バーコードリーダー
通称ビームと呼ばれる小型バーコードリーダーは、スマホと無線で接続し、商品バーコードのデータをスマホ側で読み取るためのツールです。否定派もいますが、マネトラ的には絶対に合ったほうがいいです。買うとしたら、高級で優秀なKDC200と安価で劣るMS910がメジャーなので、どちらかを買うのがいいでしょう
有線でパソコンとつなぐバーコードリーダー。こちらは主に出品の際に使います
梱包資材・消耗品
・ダンボール
・プチプチ
・テープ
・エアキャップ封筒
・OPP袋
・ジッポオイル
ここらへんの資材は、説明しなくても知っている物ばかりですよね?
ピンからキリまであって、けっこう値段は使い勝手など差が大きいので、いろいろと探して使ってみるべきです
その他必需品
・クレジットカード
・ネット銀行口座
その他、いろいろと必要なモノ。あると便利なモノを集めてみました
クレジットカードはせどらーの必須アイテムですよね~
有料ツールも必要?
・せどりすとプレミアム
・価格改定ツール
・プレ値抽出ツール
これはマネさんが自分で使っているだけの超個人的な意見ですが、有料ツールも使ったら手放せない必需品になりますね・・・
『せどりすとプレミアム』は、店舗せどりをするなら絶対一度は使ってみて欲しいツールです。必要なければ解約すればいいので、使いもせずに「必要ない」と決めつけてるなら、大きな間違いを犯してるかもしれませんよ!リンク先で募集してなくても、メール登録しておけば募集時に連絡が貰えますよ♪
価格改定ツールは、ずっと2年近くも『プライスター』を使っていましたが、価格改定がめっちゃ早いと評判の『マカド』も使い始めました。ちょっと安くなるのも嬉しいですしね。近々、プライスターは解約する予定です
プレ値抽出ツールといえば、有名なのは『アルバトロス』と『せどぷれ』ですよね~ どちらにもメリットがあるので、マネさんは両方使っていますよ。まぁ正直言ってひとつあれば十分だけど・・・
↑ クリックすると詳しく書いてます ↑