せどらーなら当たり前♪ 必須ツールのモノレート攻略編「詳細データの見方」について徹底的に解説しています。モノレートを制すものがせどりを制す!
モノレートの詳細データを見極める
今回はこちらの商品を見ていきます
注目ポイント
この金額なのにランキングも高くめっちゃ売れているところ。よほどの人気商品なのだと思われます
また、グラフを見てもらうとわかりますが、新品と中古の価格差がとても大きいです。このような商品の場合は、新品がちゃんと売れているのか絶対にチェックがひつようです


やはりゲームでも俺の青春ラブコメはまちがっている。 (限定版) (新作OVA Blu-rayディスク(アニメ1話分を収録。渡 航脚本。) 同梱)
モノレート詳細データの見方
こちらを見ながら解説していきます

①中古が売れてます
ランキング
3507位
↑
5827位
このとき、中古出品者が
17人
↑
18人
と減っているので、中古が売れたと判断して間違いないでしょう
新品の人数は逆に増えているので、たまたま出品されたのだと思います
②どちらも売れてません
新品の出品者数
2人
↑
3人
このように変動はありますが、ランキングも上がっていませんし、新品の最安値も変化が無いので売れてないと判断しました
※ランキングの変動はズレが生じるので微妙なこともあるのですが、このケースの場合はその前の変動も考慮しています
③中古が売れてます
こちらもオーソドックスなパターンですが、
ランキング
3038位
↑
3921位
このとき、中古出品者数が
19人
↑
21人
と減っているので、中古が売れたと判断しました
2人減っていますが、そのわりにはランキングが少ししか上がっていません。もしかしたら、2人減ってるけど1つしか売れてないのかも…
④どちらかわかりません
これは正直正確にはわかりません
ランキング
4119位
↑
8821位
ですが、ランキングが変動しているので予想するとしたら、新品が売れていると予想します
基本的に、出品者の変動がどちらも無い場合は『新品』が売れている可能性が高いです。何故なら新品は状態が全く同じなので複数個の在庫を抱えていることが多いから・・・
中古の場合は、なかなか同じ状態の商品を2つ一緒に出品しませんよね? 同じ商品を買っても状態が違うことがあるから・・・
まずはランキングの変動をチェックして、その位置の出品者数の変動も確認する。出品者数が減っていて最安値も切り上がっていたら、ほぼ売れたと判断していいと思います。あとは、細かい勘とか予想の範囲で決めつけることもあります(汗)
こんな感じで、モノレートの詳細データは見ていってください♪