どうも、電脳せどりブログ運営
せどりツールマニアのマネトラです
今回のブログでは
せどり転売での大量仕入れに欠かせない『開店閉店セール』について、誰でも簡単にセール情報を入手できるようにコツやテクニックを解説していきます♪
普段から毎月リスト化して【開店閉店情報】を紹介しているマネトラならではの厳選した情報となっていて、他のせどりやプレミア転売などにも応用できるテクニックも満載なので、しっかりと自力で情報収集するチカラを身に着けてくださいね
開店閉店とは?
開店・閉店とは
いわゆる開店セールと閉店セールのことで、せどり転売においては一気に大量仕入れが可能となる激アツなセールです
グランドオープンセールや閉店売りつくしセールなどと呼ばることも多いですね
このブログ記事の目次
こんにちは??
昨日から来年一月までの限定でアミュプラザ大分2Fで様々な種類のk-popグッズ販売してます????10月12日(金)までは開店セールで10%引きなので興味のある方は是非お立ち寄りください!
スタッフ一同お待ちしております?? pic.twitter.com/6nWLKkhXT8— K★POP WORLD大分店 (@OITA_KPOP) 2018年10月7日
三洋堂とゲオ一緒?になってた。
入ってすぐからゲームやばいし、開店セールで中古品なんかはかなり安いよ。
ゲーム売ってるだけでわくわくするわ。 pic.twitter.com/2Oy9UoUybl— 昌隆 (@masataka_46) 2018年10月13日
【悲報】ダイエー横浜西口店
完全閉店売りつくしセール!
ついに横浜西口店が。訪問はお早めに。 pic.twitter.com/Yvzg5N47MC— 昭和日記 (@ShowaDiary_com) 2018年9月14日
三宮OPAは2/28(水)をもって閉店予定。今は閉店売りつくしが開催されています。 pic.twitter.com/JJjSLKIBmR
— 神戸 まちガイド(神戸学マイスター) (@kobe_machiguide) 2018年1月13日
グランドオープン
なぜ? 開店セールが大量仕入れにつながるアツいセールなのかというと

まだ固定客が付いていないような”新しくオープンする店舗”が【新規顧客】を獲得するために、”採算度外視で”「このお店は安い!」と思ってもらえるよう開催する『大セール』だからです
電脳せどりでやってるような『月一の大セール』と同じで、最初に良いイメージを植え付けることができればリピーターさんになってくれる可能性が高くなるからですね!
特に、ドンキホーテやケーズデンキのような”新規出店が多い”勢いがある大手チェーン店が狙い目になります
閉店売りつくし
逆に閉店セールとなると
もうお店を閉めるわけなので、在庫が残ってしまっても仕方がないから一掃するために「売りつくし処分」の大セールが開催されるのです

閉店することが発表されてからしばらくは20%~30%OFFのセール品などが多く、閉店の日が近づくにつれて徐々に割引率が50%OFF→80%OFFのように上がっていく傾向があります
閉店セール中は価格交渉にも応じてくれる可能性が高いですし、ヤマダ電機などの家電量販店やホームセンターなどでは『レジ落ち商品』も多くなるので大チャンスですよ
(レジ落ちの仕組みをわかっていれば納得ですよね?)
よく商店街で見かけるような常に『閉店売りつくし』と張り紙がしてあるような店舗には騙されないようにしましょう(笑)
対象となる店舗
ハッキリ言って
開店セールや閉店セールの対象となる店舗となると、挙げたらキリがないくらい様々なジャンルの店舗が対象となります

家電量販店
(ヤマダ電機・ケーズデンキ・エディオン・ノジマ電気・ビックカメラ・コジマ電気・ベスト電器・ヨドバシカメラ)
ショッピングモール
(イオン・西友・ゆめタウン・ロフト・東急ハンズ)
スーパー
(イトーヨーカドー・ピアゴ・アピタ・イズミヤ)
ディスカウントストア
(MEGAドンキホーテ・スーパーセンタートライアル・ミスターマックス・ダイレックス・ルミエール)
ホームセンター
(コメリパワー・カインズホーム・コーナン・DCMダイキ・ナフコ・カーマ・グッデイ・ハンズマン・島忠・ケーヨーデイツー)
ゲームメディア
(TSUTAYA・新星堂・HMV・ソフマップ・GEO・ワンダーグー・古本市場)
リサイクルショップ
(ブックオフ・セカンドストリート・マンガ倉庫・ハードオフ)
本屋さん
(宮脇書店・蔦屋書店・リブロ書店・三省堂書店・未来屋書店)
おもちゃ屋さん
(トイザらス・西松屋・おもちゃ屋さんの倉庫・キディランド・ヴィレッジヴァンガード・アカチャンホンポ・ディズニーストア)
過去にブログ記事で紹介した覚えがあるショップだけを抜き出してみましたが、他にもコストコやパソコン工房だったり、オートバックスやイエローハットのようなカー用品店から釣具屋まで… とにかく無数に存在しています
そんな”開店セールや閉店セール”の情報については色んな方法で入手することができるので、ここからひとつずつ解説していきますね
開店閉店情報の入手方法
セール情報の入手方法については、
自分でリサーチして探しだす方法から、あらかじめ網を張っておくことで向こうからお知らせしてくれる方法、さらにせどり転売を実践している人に向けた開店閉店配信サービスまで様々ありますので
(自分の地域の場合)「どれくらいの頻度で開店セールや閉店セールがあるのか?」
「近所で開催されていれば毎回仕入れには行けるのか? 」
などのように、自分の状況や環境に合わせてリサーチ方法も使いこなしていきましょう
ショップのホームページ
まず当たり前のことですが、新しい店舗がグランドオープンするときや店舗が閉店してしまうときには、そのショップのホームページで案内がされます
(お知らせや新着のニュースリリースのコーナーなど…)
こんな感じです

ケーズデンキ新店舗オープン
せどり転売的には、どこかの店舗がオープンするときにグランドオープン記念ということで特別な広告チラシが出ていたり、協賛店舗として同じようなセールが開催されることも多いです
また、近隣の店舗が閉店することによって、別の店舗に在庫商品を移動させるということも考えられるので、普段からよく仕入れにいくショップなどがあればちょくちょくホームページをチェックしておくのもいいですね♪
開店・閉店.com
幅広い情報を簡単に集めようと思ったら、開店・閉店.comに代表されるような『まとめサイト』をチェックするのがイチバン手っ取り早いです
こういったサイトたちですね♪

開店閉店.com

ヘイテンカイテンオープン
ただし、まとめサイトは情報量が多すぎるので、まとめられた開店情報や閉店情報の中から”必要なショップ”だけを抽出する必要があります
たとえば… 飲食店だったり、食品だけのスーパーやコンビニなどの情報がかなり多いのですが、せどり転売的には全く必要ないですよね? 意外と面倒なんです^^;
ちなみにですが、今のこのタイミングだったらこの『プレミア商品』の販売や入荷に活かせるかもなので、新規にオープンするコンビニに注目しておくと大チャンスの可能性あり!?
グーグル検索
単純ですが、Googleで検索してみるだけでも開店セール情報や閉店セール情報はしっかりと見つけることが出来ます
「やっぱりGoogle様は最強ですね♪」
グーグル検索のポイントとしては、全期間で検索してても効率が悪いので期間を絞ってリサーチすることです
このように
グーグル検索のツールをクリックするとメニューが表示されるので

期間指定なしのところをクリックして変更していきます

1ヶ月以内or1週間以内をたまにでもリサーチしておけば大丈夫でしょう
グランドオープンに関しては、オープンからしばらくの間は仕入れのチャンスになってくるので、24時間以内で検索しても使えるショップが見つかる可能性はありますね
アルバイト採用情報
最も早く開店情報を知りたければ、オープニングスタッフを募集している『採用情報』をチェックするという手もあります
(そこまで早く知る必要があるのかどうかは置いといて…)
こんな感じのやつですね! バイトを探していればかなり目にする広告でしょう

大手ヤマダ電機で新しいお仕事
この採用情報に関しては求人情報誌や求人サイト、もしくは店舗のホームページでもチェックしないことには見つからないので、他に情報が出ていないようなマイナーなショップの場合は、誰も知らない穴場のグランドオープンを見つけるキッカケになるかもしれない… ですね
採用情報の場合は2,3ヶ月先の予定になることも多いので、スケジュール帳に登録するなどして管理しておきましょう♪
リアルタイム検索
リアルタイム検索は、このブログやメルマガ・LINE@でもたびたび紹介していますし、マネトラ自身毎日のようにリアルタイム検索は活用しています
せどり転売には欠かせない”超絶万能な”リサーチ方法なので、当然のことながら開店セール・閉店セールのリサーチにもかなり使えますよ
リアルタイム検索で開店閉店を探すには、ヒットする情報が多くなりすぎないようにご自分の行動範囲の地域で絞ってリサーチしていきましょう

これは過去の閉店セール情報でしたが、、、
そして、スマホ版のヤフーリアルタイム検索アプリで検索キーワードを登録しておくといいですね

こうやっておけば次からは常に2Clickでリサーチできますから
リアルタイム検索からのツイッターでつぶやきを見つけたら、グーグル検索でさらに深掘りしていきましょう♪
Googleアラート
Googleの自動検索システムのグーグルアラートは、その名の通りリサーチした情報をアラートでお知らせしてくれる情報収集の便利ツールですが、リアルタイム検索の知名度が圧倒的なので、それに比べるとせどらーさんにもあまり知られていませんね^^;
このグーグルアラートはあらかじめ設定しておいたキーワードで自動的に検索をかけてくれて、その結果をメールでお知らせしてくれます

欲しい情報のキーワードを入力して

頻度等を設定しておけばメールで通知してくれます
(1日1回以下を推奨)
このGoogleアラートの良いところはプッシュ通知でのお知らせなので、自分で取りに行くリアルタイム検索と比べて毎日の日課にしやすいところですね!

こんな感じで1日に1回メールが来てるので、開店閉店情報に限らず1日一回程度の頻度にしておいて欠かさずチェックするといった使い方がおすすめです
全自動配信システム
では最後に、何もせずとも厳選した開店閉店リストを送ってきてくれる『配信サービス』を紹介します
このサービスの良いところは
無料登録での配信があるところと、完全にせどり転売をやってる人をターゲットにしているサービスだというところ…
こんな感じで閉店ショップ情報が集に数回配信されてきます

開店ショップ情報も同様ですね

やっぱりツールにしてもサービスにしても、しっかりと対象者のために専門でやってるところが安心できます♪
またメールでの配信の他に、管理しやすいEXCELデータの配布までもしてくれます
そして、開店閉店情報に加えてその月の決算企業の情報などの配信もあるので、店舗せどらーさんにとっては開店セール・閉店セール・決算セールと大量仕入れには欠かせない情報が満載のサービスになってますよ!
期間限定で、
特典のマニュアルもついてくるようです! さらにお得ですね!!
開店セール&閉店セールまとめ
かなり細かく、これでもかというくらい開店閉店のリサーチ方法についてまとめてきましたが「いかがでしたか?」
「これからは自力で見つけられそうですか?」
配信サービスを使ってもいいし、マネトラのブログが更新されるのを待っててもいいし、とにかく地域を細かく絞り込んでリサーチする数や情報を減らしてもいいし、ご自分のせどり転売スタイルや状況に合わせて上手くやっていきましょう♪
あっ、店舗だけじゃなく電脳せどりでも閉店セールはやってるので、そっち方面も忘れずに!
また開店閉店についても更新しますね
では(^^)