Amazon改造コマンドを制するものは”電脳せどり”を制す!?
電脳せどりブログ
運営のせどりツールマニア『マネトラです』
今回のせどり記事では、Amazonからのリサーチを超効率化するためのコマンドキーワードについて解説していきます
Amazon上で”とあるテクニック”を使うだけで「プレミア商品を抽出したり」「価格帯や割引率で絞り込んだり」「~順に並び替えたり」と色んなことが出来るのです
電脳せどりで稼ぐためには必須テクニックとなるので、いつでも使えるように知識としてインプットしておきましょう!
Amazonコマンドとは?
Amazonコマンドとは?
Amazon上の商品の表示などを、並び替えたり抽出したりすることが出来る特殊な入力キーワードのことで、例えば有名なコマンドキーワードには
『&pct-off=-0』(プレミア商品抽出)などがあります

Amazonの商品ページにも、上記の画像のように並び替えも出来るシステムは絞り込みもあるのですが…
コマンドキーワードを使った方が並び替えの種類も豊富ですし、複数のコマンドを組み合わせることも出来るので覚えておくとかなり便利になります
Amazonコマンドの種類
それではここからは実際にどんなコマンドキーワードがあるのか? Amazon電脳で使えるモノを紹介していきますね
並び替えコマンド
価格が低い順番に並び替える
&sort=price
価格が高い順番に並び替える
&sort=-price
レビューが高い順番に並び替える
&sort=review-rank
レビューが低い順番に並び替える
&sort=-review-rank
発売日が新しい順番に並び替える
&sort=-releasedate
発売日が古い順番に並び替える
&sort=releasedate
ランキングが高い順に並び替える
&sort=salesrank
ランキングが低い順に並び替える
&sort=- salesrank
アルファベット順に並び替える
&sort=titlerank
アルファベット順に並び替える
&sort=-titlerank
絞り込みコマンド
10000円以上~の商品のみに絞り込む
&low-price=10000
~20000円以下の商品のみに絞り込む
&high-price=20000
10000円以上~20000円以下の商品に絞り込む
&low-price=10000&high-price=20000
50%OFF以上~の商品のみに絞り込む
&pct-off=50-
~90%OFF以下の商品のみに絞り込む
&pct-off=-90
50%OFF以上~90%OFF以下の商品に絞り込む
&pct-off=50-90
応用コマンド
プレミア商品のみを抽出する
&pct-off=-0
○%OFFのコマンドを応用したプレミア商品を抽出するコマンドキーワードです
0%OFFの商品=割り引きされていない商品ということなので、定価~定価以上の商品(プレ値)が抽出されるという理屈らしいです
出品者がいない商品のみを表示する
&sort=-salesrank
このコマンドも意味合いとしては違うのですが、出品者が居なくて売れていない商品はランキングが低くなるというAmazonの仕組みから、ランキングの低い順番に並べることで在庫切れ商品が表示されるようです
実際にこのコマンドを使ってみるとわかるのですが、本当にAmazon完全在庫切れ商品から上の方に表示されます
プレミア商品+10,000円以上の商品
&pct-off=-0&low-price=10000
前述のコマンドを組み合わせることで、プレミア価格&10,000円以上の商品に一発で絞り込むことが出来るコマンドを作り出すことができます
プレミア商品+ランキングが高い順に並び替え
&pct-off=-0&sort=salesrank
こちらも同じように応用して、プレミア商品をランキング順に表示させるコマンドにしました
あなた自身の”電脳リサーチのスタイル”に合わせて使いやすいように組合せていきましょう!
Amazonコマンドの使い方
Amazonコマンドを使うには、
AmazonページのURL部分にコマンドを入力していきます
例えば、Amazonのトップページで『テスト』と検索すると、このような表示になるので

上記画像のURLの最後に【&pct-off=-0】コマンドを入力してください
こんな感じですね

※入力したらエンターキーを押して確定させるのを忘れずに!
商品ページの検索結果のところに『最大0%OFF』と表示されていたらコマンド入力成功です

その他のコマンドキーワードでも、同じようにURLの最後に入力すればO.K.なので試してみてくださいね
AmazonのURLってめちゃめちゃ長いことが多いので、URLの最後に入力するのって意外と面倒なんですよね~
この面倒を回避するには、URLに入力できる状態からパソコンのキーボードの『end』キーを押してみてください
これだけでURLの最後に一気に飛んでくれますよ!
今回の電脳ブログでは、Amazonページ上で並び替えや絞り込みが出来る『コマンドキーワード』について解説してきましたが、いかがだったでしょうか?
このAmazonコマンドとクロームの拡張機能のを組み合わせることで、狙った商品だけのASINをまとめて抽出することも出来たりしちゃいます
Amazonからのリサーチには欠かせないテクニックとなるので、今は使いみちが思いつかなかったとしてもしっかり覚えておいてくださいね
電脳せどりのテクニックは他にもいろいろありますので、こちらも要チェックですよ!
↓ ↓