それと、
昨日のメールのツール群について
質問を頂いたので
少しづつですが解説をつけときますね
◯モノレート
説明の必要も無いですよね?
これは超重要なので
後ほど、もっと掘り下げます
◯料金シミュレーター
販売金額を入れると
自己発送orFBAどちらでも
利益額を計算することが出来ます
外部のツールとは違い
計算が正確なので利用してます
◯せどりすと(せどろいど)
せどりリサーチアプリで
もっともメジャーなツール
マネさんは上位版の
せどりすとプレミアムを使用中
せどりすとの設定↓
◯せどりスカウター
iphoneはせどりすと
アンドロイドなら
せどりスカウターの評判がいいです♪
使ったことはないけど
よく聞くので…
◯ブラウザはグーグルクローム一択
PC作業をするのに
グーグルクロームは必須です
拡張機能が有名ですけど
IEより断然軽いのでせどり以外でも
絶対に使うべきですね
拡張機能まとめ↓
問題があるとすれば、
セラーセントラルの
推奨環境ではないところ(汗)
◯Amazonアプリ
公式アプリは
画像スキャン検索と
ほしい物リストが便利
あとは、
Amazon刈り取りなどの
仕入れの方でも使ってます
◯AmazonSellerアプリ
一番便利だと思ったのは
自己発送の注文が入ったときに
通知してくれる機能
めっちゃ地味だけど
メールより絶対見落とさない♪
あとは、
商品検索の精度が高いところ
◯ロケスマ
仕入れ店舗を探すのに
使えるアプリです
仕入れ以外にも
ちょっと周辺のカフェを探したり
何気によく使ってます
◯シュフー
アプリ版のWEBチラシ
シュフー
毎日は厳しいと思うので
週末などの期待値が高いタイミングだけは
確認するようにしましょう
◯グーグルマップ
ロケスマと同じく
仕入れ店舗を探すのにも使う
移動中のナビにも使えて
利用頻度も高いアプリ
◯ビーム
ビームは賛否ありますが、
持ってればリサーチスピードが
段違いです!
KDC200(KDC20)
が鉄板ですが、
かなり値が張るモノなので
次点のMS910もありだと思います
◯クレジットカード
仕入れに絶対必要です
店舗周りでそんなに
現金持って行かないでしょ?
ポイントの還元率が
違うことも多いので
カード払いの方が有利になります
◯ネットバンク
せどりに限らず
24時間どこからでも使える
ネットバンク口座は便利
ジャパンネット銀行
ゆうちょ銀行
楽天・住信SBIネット銀行
いろいろ持ってます